オンラインDVDレンタル比較

DVDをネットで借りる。
オンラインDVDレンタルを比較しちゃうっす!!


一般DVDレンタル / アダルトDVDレンタル

オンラインDVDレンタルって、一体なんすか?
その質問にお答えしよう^^

今、巷で人気(らしい)のオンラインDVDレンタルってなんなんですか?簡単に言っちゃうとインターネットが出来るんなら、 家から出ないでもDVDが借りられちゃうってサービスです。 家から出るのがめんどくせぇ〜っていう「ものぐさ君」や近所にレンタル店が無いんぢゃ〜このやろ ってな人にぴったりのサービスです。 かく言うオイラも「ものぐさ君」なので利用してます。コアでえっちなDVD借りるときに店員さんに「にやり」とされやしないかと心配しちゃう小心者にもよいかもです。
あ〜、言うの忘れてましたけど、「家から出なくても」と言ったって返却するときにポストまで行かないとダメです。過疎地の親切な郵便局員さんが家まで来てくれる人は完璧ですね^^



オンラインDVDレンタルも、図で見るとこんなに簡単!

オンラインDVDレンタルの仕組み

オンラインDVDレンタルの比較
簡単に各社のサービスを比較してみました。

会社名 タイトル数 単品レンタル 月額枚数限定 月額借り放題 モバイル 年会費 サイトイメージ
DMM.com DVD:162,584
CD:48,066
1枚/180円〜
シングルプラン
・ベーシック4
4枚:980円
・ベーシック8
8枚:1,890円
・ベーシック12
12枚:2,772円
ダブルプラン、
トリプルプランも
あります。
シングルプラン
2,068円
ダブルプラン
4,137円
トリプルプラン
6,205円
無料 DMM:オンラインDVDレンタル
DMMの新サービス「安心自動くりこしサービス」!
今月はプラン制限分まで借りられなかったわ〜という場合、その枚数分が翌月にくりこされて、
「先月借りられなかった枚数」+「毎月の貸出可能枚数」借りられるというお得なサービスです。
例えば、月額ベーシックプラン(8枚/月レンタル可能)の場合…
   【  今月: 8枚−レンタル6枚=残り2枚  →  翌月: 8枚+先月の残り2枚=合計10枚  】
という風に、レンタル可能枚数が無駄になりません!これは画期的ですねぇ…。
DMMを利用してみた感想
DMMDVDレンタル使ってみました。特筆すべきは、タイトル数の多さ
さらに他サイトでは中々借りられない人気作や新作がガンガン届くのも強みですね〜。
セットレンタルも登場!DVDはシリーズ作品ごと、CDはアーティスト別など、セットで一気に借りられます!
特にCDレンタルは「DMMランキングセット」や「さくらソングセット」など変わったセットもあって面白いです。
単品レンタルも180円〜と他の追随を許さないお得な設定金額で、オンラインレンタル初心者さんにもオススメ!
豊富なプラン数も大きな武器ですな。無料お試し期間もありますよ〜。
コンビニ、銀行振込、Edyなど「預かり金」決済での利用も可能なのがありがたいです。
TSUTAYA DISCAS DVD:119,379
CD:63,483
1枚/525円
シングルプラン
・定額レンタル4
4枚:980円
・定額レンタル8
8枚:1,958円
ダブルプラン、
トリプルプランも
あります。
・定額レンタル8
+借り放題
5,124円
無料 TSUTAYA DISCAS
DISCASを利用した人のウワサでは…
DISCASの噂を集めてみました。 m(__)m 比較するとか言っておきながらここは入会してません orz 
いや、なんか会員数が多いから借り難そうな気がして。でもとにかく会員数国内トップであります。
ヘビーからライトまで幅広いユーザーに支持されてるみたいです。
定額レンタル8は、1ヶ月の無料お試し期間があるのはうれしいかも。
ぽすれん DVD:114,915
CD:37,100
1枚/500円
シングルプラン
・スタンダード8
8枚:1,953円
ダブルプラン、
トリプルプランも
あります。
スタンダード
2,079円
無料 ぽすれん
ぽすれんについての感想は…
ぽすれん 一般作のタイトル数が多いので「こんなDVDどこにも無ぇよー」というマニアックな作品を探しているあなた、
見つかるかもしれないです。
ただ、使った感じ、人気作は借りにくかったデス。


新鮮でオイシイ企画を比較
基本サービスだけじゃ分からない、なにか素敵企画はないの?ということで見つけましたっ

DMMギフト券が登場!
500円から最大50000円までの「デジタル商品券です。
送りたい相手のメールアドレスさえ分かれば、プレゼント出来ちゃいます!
お友達や、お世話になった人に送ってみては如何ですか?
逆に貰った人はオンラインDVDレンタルを試してみるのに、良いチャンスかも。

DMM単品レンタルバナー 月額サービスと違い、借りた枚数だけお金を払う単品レンタルプランから各社を比べてみると、、、
DMMが一枚180円〜と他社と比べてもかなりリーズナブル!
気になるDVD(新作も!)を一枚からレンタル出来ちゃうので、
「オンラインレンタルは気になっていたけど、利用したことがなかった」という方は
初挑戦してみるいい機会になると思いますよ!
それに「オンラインレンタル使ってみたけど、月に1、2枚くらいしか観れなかった」っていう方にも
ぴったりのサービスです。



必ずレンタル出来るキャンペーンで比較!
今現在、DMMDISCASがやってるキャンペーン。
で、どんなサービスなのさ!?

DMMの「必ず借りれるキャンペーン」!
月額ベーシックプラン会員かつ条件さえ満たしていれば、対象作品を必ずレンタルできるサービスでっす。
万が一期間中に貸し出せなかったバアイ、300円分のDMMギフト券がもらえる保障も親切ですね!
対象作品は、大ヒット超大作から通好みのミニシアター向け、更にアニメや特撮、海外の人気連続ドラマまで幅広!
詳しくは「必ず借りれるキャンペーン」特集ページへ!

DISCASの「レンタル保障DVD」!
こちらもAプラン会員かつ条件さえ満たしていれば対象作品が必ずレンタルできちゃいます。
レンタルできなかったバアイは300DISCASポイントプレゼント!
対象作品ですが、こちらは海外ドラマが目立ちますね。アメリカは勿論、アジアドラマ多し!



で?結局どのサービスがいいのよ!?
一般作品レンタル、少し迷いますが・・・

うん、、どの会社のレンタルサービスもそれぞれ特徴的だしねぇ。

先に結論から言ってしまうと、一番オススメ!といえるのはDMMですね。
総タイトル数でNo1
(総タイトル数が最も多い=好きなジャンルの幅も増えるので。いい感じっす。)
借りたいものが届いた率もNo1
(在庫と会員数のバランスがいいのか、在庫が大量なのか。 新作、人気作もさくさく届いたのが印象的っす。)
更にCDも借りれるようになりましたし(しかも料金そのままっす)、モバイルにも対応
レンタルに力入れてる感じが伝わってくるので、今後のサービス充実も期待が持てますね。
新しいレンタルプランも登場して、一度に多く借りたい人もDMMだけで事足りように感じます。


さらに、DMMでは単品レンタルのサービスも始まって「この作品だけ観たい!」っていう人にも
利用しやすくなったのではないかと思います。
価格も1枚180円〜と、魅力的です。


それでも、もっともっと借りたい!ということなら2社契約して1社本命、もう一社をサブにつけるのが理想系・・・
まずDMMははずせない感じですが他はというと・・・

ぽすれんは他では扱ってないようなマニアックな作品がありますね。
王扶林監督の三国志全15巻、とか。。
まあ各社品揃えが違ったりもするので、自分の好きなジャンルが多い所を選ぶのが正解かなあ。

ちなみに、各社のDVDの発送方法は
自分で選んで「これ」って確定する方法と、
借りたいものをいくつも選んでおいてその中から自動発送、という二つの方法あります。
でも手動は他のユーザーと争奪戦になって、がっくりくることもしばしば。
逆に自動発送は選んでおいた作品のうちどれが最初に来るか分からない。
どちらも一長一短ですねえ。。


DMMは自動発想型だけども、割と自分が借りたい新作や人気作がちゃんと届く。
ディスカスの「借り方いろいろできます」みたいなのは途中で借りる頻度が変わるような人にはありがたい。
音楽ファンはDMMかGEOLANDでCDも借りれる。などなど、、、感じるところはいろいろありました。
というか逆に実際使ってみないとこの辺分からないんじゃないかなあ。

とりあえず、まずはDMMやぽすれんなど無料体験できる所でサービスを実感してみるのがいいかも。
無料でやってみるだけやってみて、そのあと一つ二つに絞るのがベスト。
もしくは単品レンタルで手軽にオンラインレンタルを始めてみるっていうのも、良い手だと思います!
どの道オンラインレンタルって難しいこともないので敷居も高くないと思いますし、
試す気持ちでやってみるのがいいかもしれないですね〜。慣れるためにも。


最新情報はできるだけ拾いますので、またよければ参考にしてみてください^^
では、よいオンラインレンタルライフを!

管理人情報
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送